忍者ブログ
  • 2024.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/09/29 10:21 】 |
ついでに、
俺的ポケ擬世界観
いわゆる俺ワールド。(読まなくても特に支障はありません)

●うちではアルセウスのいる数だけ(=無数に)パラレル世界が存在するという素晴らしいご都合主義。
 基本的にカートリッジの数だけパラレルです。同じ舞台でも時空が歪んでたり時系列がおかしかったり、たまに別の世界とつながったりしてる。(ハイリンクっぽいイメージ?)

●ヒトのいる世界ではあくまで原形姿が主体。擬人化は仮想上の姿なので、原形にできないことはできない。(トレーナーと擬人が隣に並ぶことは基本的にない。)
 擬人化が実体化できるのはヒトのいない空間(ボックス内、ポケダンワールド等)のみ。
 トレーナー目線ではポケモンはあくまで原形にしか見えてない(でも自分のポケモンかどうかは見分けられる・信頼関係があれば言葉はわからなくても意思疎通は可能)
  同じ場面でもポケモン同士では擬人化として見えていたり、同じ種族※同士ならとりあえず知りあいでなくとも個体ごとに見分けることができる。
(※同じ種族=進化形態を含む 例:ピカチュウならライチュウ、ピチューも含む)

大体こんな区切り
◎原形(本来のポケモン、擬人は仮想)―ヒトのいる世界
◎半擬人化(パーツが原形になったりする、↕変化可)―ポケダンワールド、ポケモンだけの世界
◎擬人化(見た目は人と同じ、ヒトに近い)―仮想空間

●肉体は基本的に丈夫。不死身ではないにしろレベルの低いポケモンでもそうそう重症になることはない。(ポケモン世界の住人は人間でも現代人よりはうんと丈夫だと思うが。)
 但し瀕死や状態異常が続くと危険。(先天的に身体が弱いことかはいる)

●ルールに則って行う「ポケモンバトル」はスポーツの一種な位置づけ。(一般トレーナーや施設等での正式試合全般)
 野良試合→鍛錬・修行的なもの/ルールを守らないバトルはケンカとか「野蛮」といわれるようなもの。

●大体のポケモンはタマゴから孵って半年もすれば幼児期は終える(ベイビィポケモンや寿命がめちゃめちゃ長いような例外もいるが)
 たたかうことが主な生き物なので幼児期・老体期は短い。
 ある程度成長(少年~青年頃)すれば外見年齢は止まる=成体になる
※成体=それ以降外見年齢は進化等がない限りほとんど変化しなくなる≒ゲームでいえば経験値や努力値が一定に達した結果

●種族によって寿命は異なる(例:虫系は短め、龍系は長め等)←タマゴグループに依存?
 擬人化の歳の取り方も種族によってまちまち。(=必ずしも人間と同じ老い方でしない)
 ポケモンの年齢=種族内で○歳くらいに当たる、というもの。(犬猫の年齢換算と同じ)
 必ずしも○年生きている=○歳ではない。

●野生や一般ポケモンは大体進化と年齢は関連してる。心身ともに無理なく進化するのが普通。幼すぎる進化形はなんらかの人為的な原因が加わっている可能性が高い。
 進化の形態:石・通信などの道具進化/なつき等

●「進化」の要因
 肉体的成長…最もスタンダードタイプ。ある程度鍛えていれば自然と起こるもの(レベルアップ)
 精神的成長…心象的な変化が肉体に影響を与えるタイプのもの(通信交換、なつき)
 外的環境変化…周囲の環境によって影響が与えられるタイプのもの(石、その他)
  
●よくバトルをするポケモンは老いにくい(見た目に老いが表れにくい)
 ポケスロンも。コンテストやミュージカルも?野生より老化が遅い。

寿命の長さ(個人的イメージ):幻・伝説>怪獣・ドラゴン系≧植物・鉱物系≧不定形>妖精≧水中・陸上・飛行系>虫系

●次元が違う世界に居る(時空の影響を受けない)伝説・幻系は外見年齢はまちまち。基本的にケタ違いの長寿。
 時空を渡るほど時の影響を受けなくなる。
 力を持っているものは自身で見た目を操作できる。

大体のイメージ
◎一般ポケの外見年齢=精神年齢
◎伝説ポケの外見年齢=肉体年齢

●伝説・幻には一般世界に住処を持っているものと人知の及ばない世界に住処を持つもの、または両方の世界に住処を持つものの3種類の伝説がいる。どれにせよ一筋縄では訪れることができないような場所が多いが、地域の中心となる存在であったり信仰対象とされているようなものもいる。

●方言・なまりはあったりなかったり。出生時の群れや親など周囲の環境の影響が強い。
 (方言:カントー→関東圏、ジョウト→近畿圏 等)←イッシュ・オーレやポケダンっこは様々?
 ポケモンはポケモン同士の共通言語(またはコミュニケーション手段)をもっている。それに加えて自分の出身のくせや異国の言葉(海外産)等独特のコミュ力をもってたりする。←こういうのには知能はあまり関係しないけど人間の言葉を理解するには知能がいる。
 ポケモン共通:足跡文字(ポケダン)

●(ヒトのいない世界にて)原形、半擬人、擬人の状態だと原形の姿になるにつれ技の威力や本来の力を100%発揮することができる。擬人化姿は原形の本来の能力を道具やヒトに近い知恵でまかなっている状態。身体能力は擬人の状態でも超人的。

●多数のパラレルワールドがあるけどボックス内や仮想空間上では普通に色んなところとリンクしてます。(THE☆ご都合主義!)他所の世界とも簡単につながれる!!(ポケモンたちは。)

成長時を経るレベルアップはニアリーイコール

自分メモ:種族柄の性格はなるべく残したい。原形にももちろん個体差はあり。

考察:思うにポケダンワールドは、もともとヒトとポケモンが暮らしているうちにヒトがポケモンに帰化していった世界?あるいはポケモンがヒトの文化に進出した世界。・・・妄想しすぎか。

●タマゴの神秘
 タマゴは性行為なくともできる!(生まれたばかりのポケモンでも見つかるんだもの)
 いちおう器官はありますが。産む?いいえ、見つかるんデス!(THE★ファンタジー)

●タマゴグループと恋愛感情の有無は関係しない時もある。
 タマゴグループが別だって恋することはある。タマゴ(子孫)はできないけど。
 同タマゴグループ内で恋愛が発生する方が自然っちゃ自然。

●「野生」と「主人持ち」
 
 タマゴのときから人間に育てられると野生としての機能は失われていくことがある。
 人間に慣れやすく従順に育ちやすいが、人の庇護がないと生きていけなくなるかも。
 主人持ちの方が野生より寿命が長い傾向はあると思う。

●うちのこは種族ごとの性格が濃い。現代人っぽさはあまりないと思う。あくまで人の形で表現したポケモンである。
 
●あとうちの世界では人とポケモン以外にも生き物は存在しています。魚鳥獣虫etc.
 基本主食は木の実だったり植物系のが多いですが種族によっては狩りをするものもいたり、あるものは自然エネルギーでまかなっていてわざわざ「食事」をする必要がないような奴もいます。(←無機物とか植物モチーフのやつなんか)そもそもどこに口ついてんの?っていう子もいますからね。


自分で書いてて混乱するってどうなの…。まぁ正直あんまり関係ないと思う。可能性は無限大である!
たまに内容が増えてるかもしれない(最終更新:2014.7.15)

拍手

PR
【2011/04/02 16:38 】 | ポケ擬設定 | 有り難いご意見(0)
<<サファイアチームのママン | ホーム | 世界観>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>